ハロウィンとカボチャの関係


ホーム >> アーカイブ >> 文化・風習 >>【文化/風習】ハロウィンとカボチャの関係

ハロウィンでカボチャが使われるのは

ハロウィンはもともとヨーロッパのケルト民族の収穫祭が起源とされています。

そのころのケルト人はこの収穫祭に「カブ」を使っていました。それがのちにヨーロッパからアメリカ大陸へと移民した人々によって、当時まだ珍しい野菜だったカブよりも10月の収穫量が多いカボチャが代用されるようになりました。

アメリカで拡がったハロウィンのカボチャはキリスト教の拡がりと共に世界に知られるようになり、日本へと伝わりました。

収穫祭

ハロウィンは収穫祭が起源です。古代ケルト人の習わしでは11月1日が新年の始まりとされ、10月31日はその前夜となります。大晦日にあたる10月31日は収穫祭で秋の収穫を祝うお祭りですが、同時にこの日は死者の魂が戻ってくる日でもありました。この日は身内や親しかった人の魂だけではなく、悪霊たちも一緒にやってくると考えられていたので、その悪霊対策としてランタンに火を灯していをました。カボチャを怖い顔にくり抜いて悪霊を追い払う魔除けとして飾るようになったのが、ハロウィンのシンボルとなりました。カボチャのランタンは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれています。

仮装パーティではない

1年の最後、10月31日の夜には、先祖の霊と一緒に悪霊や魔女も一緒についてきて、災いを起こすと信じられていました。悪霊は子どもたちをさらったり、作物や家畜に害を与え、現世の人たちにも悪いことをすると考えられており、人々は悪霊を追い払うために魔除けの焚き木を焚いたり、魔物の仮面を被ることでを思いつきました。

つまりハロウィンで怖い仮装をする理由は

  • 同じ悪霊だと思わせることで、子どもをさらわれるのを避けたり、
  • 同じ仲間だと思わせることで、作物や家畜の被害から逃れるためだったり、
  • この世の人間の方が、怖い存在だと見せることで、悪霊を追い払うため

でした。


おすすめの記事



おすすめの関連サイト

フジテレビフラワーネット

全国で約1800店が加盟する生花店より直接ご自宅へと新鮮なお花をお届けします。フジテレビ「めざましテレビ」で毎週お花の紹介をしています。

ベルビーフルール

流行のハーバリウムをはじめ、洋風、和風プリザ、お線香セットやペットへのお供えの花など各種ご用意しています。

お花ソムリエ

プリザーブドフラワーの通販サイトです。生花にプリザーブド加工を施した手入れの要らないアレンジメントです。


ピカソランド

オリジナルギフト商品を創作するデザイナー集団です。とくに似顔絵ギフトは、還暦祝い、結婚式の両親へのプレゼント、定年退職のお祝いに最適です。

オモイイレ

デザイン制作ができない方でも、サイト上で商品とデザインを選び、ウェブ上で編集するだけで簡単にオリジナルギフト、名入れギフトが製作できます。

BON

デザインと品質が評価され、MUJIBOOKS(無印良品)が推奨するフォトブックサービスです。周年記念や卒業記念などの記念品や贈り物に最適です。



大分市でフラワーギフトを贈るなら

大分市内でフラワーギフトを贈るなら、お祝い花に特化した いちはな におまかせください。「開店・開業祝いの花」をはじめ、「公演祝い・楽屋花」、「記念日、誕生日の花」などなど、お祝いのシーンに合わせた商品を各種ご用意しています。自店での配達対応地域は大分市西部、中部、由布市近郊となっています。まずはお気軽にお問い合わせください。