引っ越しするなら引っ越しおもと


ホーム >> アーカイブ >> 文化・風習 >>【文化/風習】引っ越しするなら引越しおもと

おもと(万年青)って何?

おもとは中国から日本の暖かい山地に自生するスズラン亜科の常緑多年草です。日本では関東から沖縄にかけての山地、西日本に多く自生状態で生育しています。おもとは「万年青」と書いて「おもと」と読むように、一年中緑の葉を保っている古典的な観葉植物として鉢植えでも栽培されています。

おもと栽培の歴史は300年とも400年以上とも言われています。古くは徳川家康が江戸城に入る際、家臣の中におもとを献上したものがいるとも伝えられています。江戸時代は主に大名のもとで栽培が行われていました。

昔から縁起物とされるおもとですが、縁起ものとしては特に引っ越しの際に活躍します。また「万年」というおめでたい語を含むため、長寿のお祝いにも喜ばれる品物です。

引っ越しおもとの由来

1606年(慶長11年)に江戸城本丸の完成を祝い、三河の長嶋長兵衛が徳川家康公におもとを3鉢寄贈し大変喜ばれたのが始まりだそうです。その後江戸時代が安泰したことから、おもとは庶民の間でも縁起のよい植物として認識されていきました。

ちなみに徳川家康に贈られたおもとは「永島(ながしま)」「吾妻鏡(あづまかがみ)」「烟草葉(たばこば)」という品種で現代にも伝わっています。

そのエピソードにあやかり引っ越しの際には「引っ越しおもと」と言われ、転居の際におもとを持ち込むことが開運の象徴となりました。また邪気をはらうため鬼門の方角に置くのがよいとされています。

引っ越しの日が吉日に当たらない場合でも、先に吉日を選んでおもとだけを持ち込んでおくと、その日に引っ越ししたことになるともいいます。もちろん引っ越しではなく自宅の観葉植物用に購入しても縁起が良いのですが、引っ越しおもとの際は一番最初に入れることを頭に入れておきましょう。

おもと園芸

おもと園芸は江戸時代、主に大名や旗本の間でブームを迎えました。寛政の時代は「金生樹(カネノナルキ)」と呼ばれ、現在の価格で数千万から1億円相当の値がつくこともあったそうです。その魅力は「芸」という言葉で表現され、葉のかたち、色、柄、ひとつひとつに固有の美しさを見出しながら鑑賞されていました。おもとは日本人にとって細やかな美意識にあふれた魅力的な植物のひとつだと言えます。


おすすめの記事



おすすめの関連サイト

ピカソランド

オリジナルギフト商品を創作するデザイナー集団です。とくに似顔絵ギフトは、還暦祝い、結婚式の両親へのプレゼント、定年退職のお祝いに最適です。

オモイイレ

デザイン制作ができない方でも、サイト上で商品とデザインを選び、ウェブ上で編集するだけで簡単にオリジナルギフト、名入れギフトが製作できます。

BON

デザインと品質が評価され、MUJIBOOKS(無印良品)が推奨するフォトブックサービスです。周年記念や卒業記念などの記念品や贈り物に最適です。


胡蝶蘭専門店 ギフトフラワー

定番のものから、青い胡蝶蘭をはじめとして様々な色の胡蝶蘭・化粧蘭・金箔蘭(特許商品)など圧倒的な商品力が強みです。

グリーン ジャングル

ネット通販専門の観葉植物店です。関東圏は当日配送に対応するため自社配送をしています。希少性の高い観葉植物も豊富に取り揃えています。

バルーン キッチン

名入れが可能なオーダーメイドバルーンです。一番の人気はハートのバルーンが入ったサプライズ・バルーンボックスです。



大分市でフラワーギフトを贈るなら いちはな へ

大分市内でフラワーギフトを贈るなら、お祝い花に特化した いちはな におまかせください。「開店・開業祝いの花」をはじめ、「公演祝い・楽屋花」、「記念日、誕生日の花」などなど、お祝いのシーンに合わせた商品を各種ご用意しています。自店での配達対応地域は大分市西部、中部、由布市近郊となっています。まずはお気軽にお問い合わせください。